水土里(みどり)ネットほっかい:北海土地改良区

お問い合わせ

ホーム > 田んぼに水が届くまで

田んぼに水が届くまで

田んぼの水の旅

田んぼに水が届くまで

かんがいに必要な施設

ダム

幌向ダム

農業用ダムは雪解け水又は雨水をためておいて、雨があまり降らない農耕期(5月〜10月)の田、畑に水を供給するための施設です。又、農業用ダムは洪水の一時的貯留により大切な田、畑も守る役割も兼ねることもあります。


頭首工

頭首工

川から水を引き込む施設です。土砂を沈める水槽やゴミを取り除く機械等が一年中働いています。


揚水機場

揚水機場

国内最大を誇る北海幹線用水路でも、地区の約半分ほどしか水の供給ができません。そのため、石狩川や夕張川から水を汲み上げ田んぼに水を運んでいるのです。こういった施設が大小合わせて 470箇所ほどあります。


ため池

ため池

雨水、渓流水、融雪水を貯めてかんがい用水に利用するものです。


用水路

用水路 小さな用水路
大きな用水路
河川から揚水機場などにより取水した水を、主に農業用水などに配水する水路です。この地域では大きな用水路を「幹線用水路」といいます。
小さい用水路
小さい用水路「支線用水路」は、幹線用水路に流れてきた水を田んぼなどに引き込みます。


排水路

排水路

田畑で役目を終えた水は、排水路を通して再び川へと戻されます。